eritabi blog.

2か国ワーホリ×海外旅×英語勉強ブログ

留学ワーホリ行ったら日本語話さないルールに思ったこと

こんにちは!Eriです^^

海外留学やワーホリに行って英語力を伸ばしたいから日本語は話さない。日本語を話さないために日本人の友達はいらない。と決め過ごす人も中にはいると思います。

私もそんなことを思って旅立った一人なのですが、一度も守れたためしはありません。

毎度のことながら私は自分に甘く、周りに日本語を話す人がいる状況下で「話さないルール」を守り抜くっていうのが厳しくなったり、日本語が話せる環境下で「私はルールを決めたんだ!日本語話しちゃいかん!!」と考え続ける時間が無駄なストレスじゃんて思ったりして結局諦めてしまうからです。

でも色々経験してみて海外で日本語を話せる友達はいた方がいい。でも1人か2人、本当に信用できる子だけで十分。という結論に至りました。

その1番の理由は、現地で日本語を話せることがメンタル維持の助けになっていたからです。

「英語環境で絶対がんばる!」と思ったこともあったけれどやっぱり英語が通じなかったり、文化の違いに戸惑ったり、異国で生活したりするのは結構大変でストレスがたまるし、いつも脳内で日本語から英語に訳しながら話しているんでどっと疲れてました。

そうゆうときに日本語で悩みやたわいもない日常会話をするとすっきりする感覚があったし、同じような環境下にいるので分かり合える嬉しさもありました。

私のトロント生活でいえば友達といえる日本人の子は2人だけで、しかも1人は早めに帰国してしまったので実質1人しかいませんでした。笑 でも時々連絡を取り合ったり、近況を話したり、仕事の相談をしたり、ご飯行ったりと時々あうだけでもリフレッシュできてました。

いい距離を保ちつつ話せていたのがよかったし、母国語で話せる友達がいることで異国の生活の支えになってくれていたのは確かです。

個人的には語学学校の休み時間、放課後、休日いつも日本語を話す環境で過ごしてしまうのはあまりいいと思いません。(英語力を伸ばす意味では)

でも自分の精神状態の助けになって現地の生活を楽しめる理由の1つになるなら私は別に日本語話したっていいじゃんって思います。

精神的に辛くなってしまうと勉強、仕事探し、家探しどころではなくなくなってしまうので無理しすぎるのも良くないです。

あと思ったことは、日本人グループができれば海外にいようがアラサーだろうが日本の学校でよく起こる仲間問題と一緒の事が起こりがちでした。無理に合わせようとしてもその子とは帰国後交流が続くのかといえば続かない確率大で、SNSで見るのみの関係になるだけでした。

なのであまり広げ過ぎるより信頼できる数人見つかったらいいじゃないってのが私の考えです。やっぱり同じ言語を話す人がいたら話したくなるし、日本で教育を受けてきたならなおさら価値観も似ていて頼ってしまいがちになるのは仕方ないと思います。

もし「現地に行ったら絶対に日本語は話さない。」と決めている方は最初から日本人のいない環境に飛び込んでしまうのが1番成功率が高い&手っ取り早いです。英語を話さないと生きていけない状況になるので自分をビシバシ追い込めます。笑

この追い込み環境は行こうと思えば誰でも挑戦できます。ある程度の英語力が備わっている人はもちろんなのですが、英語はそんなに得意じゃないけど度胸または愛嬌を持ち合わせていればなんとかやっていけるらしいと周りの強者たちを見ていて思いました。
なのでどれか持ち合わせていれば余裕だと思います。(完全なる個人の意見です。)

これから留学やワーホリに行く人や考え中の人の参考になれば嬉しいです。